• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

担い手のライフヒストリーからみたジオパークの観光化プロセスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870520
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地理学
環境政策・環境社会システム
研究機関長崎大学

研究代表者

深見 聡  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (20510655)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードジオパーク / ジオツーリズム / 条件不利地域 / 島嶼 / エコツーリズム / 環境保全 / 持続可能な地域づくり / 観光地理学
研究成果の概要

ジオパークは、地域資源の保全と活用を目的とした仕組みである。特に我が国では過疎地においてジオツーリズムの展開による地域の活性化が期待されている。本研究では、過疎地の中でも島嶼に焦点を当て、そこでのジオツーリズムの展開可能性について、地域資源の保全や活用の当事者となる担い手としての地域住民に着目し、観光化プロセスの解明にあたった。
その結果、地域住民の主体性の醸成が重要であること、とりわけ自治体との意識共有を図るにあたっては、ジオパークおよびジオツーリズムの定義と実際の導入場面とを相互に比較しながら、定着へとつなげていく「過程」の丁寧な蓄積の必要性を明らかにした。

自由記述の分野

観光学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi