• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ビスフォスフォネート関連顎骨壊死の病因解明と治療・予防方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870523
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関長崎大学

研究代表者

黒嶋 伸一郎  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードビスフォスフォネート製剤 / 顎骨壊死 / 免疫 / 骨壊死 / マクロファージ / リンパ管内皮細胞
研究成果の概要

歯科治療で誰もが一度は経験する抜歯ですが、近年、ビスフォスフォネート製剤を服用している患者様の一部に、抜歯しても治癒が起こらず、骨が腐ってしまうこと(顎骨壊死)が分かってきました。ところが現在でも原因がよく分からず、治療方法もないことから、本研究は、顎骨壊死の病因と治療方法の開発を目的として、マウスを用いて研究を行いました。その結果、顎骨壊死には免疫に関与する複数の細胞と因子が関連していることが分かりました。このことは、今後の治療方法の開発へ大きく貢献できる結果だと思われます。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi