• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イベントレコーダーによる高次捕食魚の摂餌生態の解明:高速運動解析からのアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870529
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
環境動態解析
研究機関長崎大学

研究代表者

河端 雄毅  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環シナ), 助教 (50606712)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオロギング / 摂餌生態 / ハビタット / ハタ科 / 行動圏 / 捕食行動 / サンゴ礁 / 資源管理
研究成果の概要

本研究の目的は、イベントレコーダーと摂餌行動検出アルゴリズムを開発することで、高次捕食魚(ナミハタ)の摂餌生態を解明することであった。まず、既存の加速度・ジャイロセンサーを搭載したイベントレコーダーを開発したところ、測器の計測期間は飛躍的に増加した。続いて、ナミハタに加速度・ジャイロデータロガーを装着し、摂餌行動、逃避行動、個体間干渉時の突進遊泳を計測したところ、高精度で摂餌行動が検出可能なことが明らかとなった。この開発したロガーと発信機を用いて、野外にてナミハタの摂餌行動と移動をモニタリングしたところ、夜間に広い範囲を移動し摂餌を行うこと、昼間にはサンゴ隗にて休息することが明らかになった。

自由記述の分野

魚類行動学・魚類生態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi