研究課題/領域番号 |
25870535
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
松本 千晴 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 助教 (30452874)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 住民組織 / 結合型ソーシャル・キャピタル / 橋渡し型ソーシャル・キャピタル |
研究実績の概要 |
住民組織において、地域での発展や、組織内のメンバーおよび他組織・他者に対する信頼や互酬性を感じる場面を明らかにするため、質的記述的研究法に基づき、実施したインタビューデータの再分析を行った。 インタビューデータは、「委員会型」である食生活改善推進員、健康づくり推進員、「地縁型」である老人クラブ連合会、「ライフステージ型」である子育てサークル、子育て支援グループ12グループの代表者(またはそれに準ずる者)から得たデータである。 再分析の結果、以下の結果が得られた。 1.組織の発展は、4つのカテゴリー【組織の知名度があがる】【メンバーの数や多様性が増す】【活動領域が広がる】【活動の成果が表れる】と12個のサブカテゴリーが抽出された。2.結合型ソーシャル・キャピタル(組織内のメンバーに対する信頼や互酬性)は、4つのカテゴリー【メンバー間に信頼関係がある】【メンバー間に協力体制がある】【メンバー間に相談体制がある】【メンバー間に顔の見える関係がある】と10個のサブカテゴリーが抽出された。3.橋渡し型ソーシャル・キャピタル(他組織・他者に対する信頼や互酬性)は、4つのカテゴリー【他組織・他者と交流を持つ】【他組織・他者と協力関係を築く】【他組織とネットワークを構築する】【地域に貢献する】のと、19個のサブカテゴリーで構成された。 4.カテゴリーや語りの内容から、組織の発展、結合型ソーシャル・キャピタル、橋渡し型ソーシャル・キャピタル、地域のソーシャル・キャピタルは関連していることが予測された。5.抽出されたサブカテゴリーを元に「住民組織の発展およびソーシャル・キャピタルの測定尺度(案)」を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成28年度、震災により講義や実習等が従来の期間から変更され、本研究を実施する時間が確保できなかった。また、地域住民を対象とした研究であったため、研究依頼をすることが難しい状況であった。 さらに、平成28年12月から平成29年9月まで産休・育休を取得し、従来の計画どおり進めることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、住民組織の発展、結合型SC、橋渡し型SCを測定する「住民組織の発展およびソーシャル・キャピタルの測定尺度」を開発し、住民組織の発展と結合型SC、橋渡し型SC、市町村レベルSCの関連を明らかにする。 そのために以下のとおり研究を進めていく。 1.質的分析により明らかになったサブカテゴリーを元に作成した「住民組織の発展およびソーシャル・キャピタルの測定尺度(案)」に対して、研究者や保健師、住民組織代表者から意見を得て、内容妥当性と表面妥当性を検討する。 2.1により洗練化した測定尺度(案)を用い、予備調査と本調査をA県内の4市町村の住民組織(「委員会型」「地縁型」「ライフステージ型」)を対象に実施し、統計解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)進捗状況に遅れがあり、量的調査を実施できなかったため、次年度使用額が生じた。 (使用計画)平成30年度に実施する予備調査、本調査での旅費と謝金で使用する。
|