• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

レーザー生成プラズマ極端紫外光源を用いた物質表面の極微細分析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25870565
研究機関宮崎大学

研究代表者

加来 昌典  宮崎大学, 工学部, 助教 (10425621)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光プロセッシング / 微細プロセス / 光脱離 / 表面分析
研究実績の概要

本研究では,真空紫外・極端紫外光による光脱離現象を解析し,それを応用した物質極表面の分析技術を確立することを目的として研究を行った.これまでに複雑な稀有合を有する有機化合物の光脱離については,明らかにされていない.
そこでレーザー生成プラズマ光源より放射される広帯域な紫外・真空紫外光を波長掃引し試料に照射することで光脱離を誘起し,その脱離種を四重極質量分析器を用いて検出できる装置を構築し,ポリマーの光脱離現象の観測を行った.分子構造が似ているポリエチレンとポリ塩化ビニルを試料として用いて,光脱離現象の照射波長依存性を測定した.両試料共に波長200 nm以下の真空紫外光を照射すると,それぞれ特徴的な質量スペクトルを観測することができた.ポリエチレンでは,波長150 nmをピークとする質量2の水素分子の脱離種が検出された.一方,ポリ塩化ビニルでは分子構造にC-Hが含まれているにもかかわらず水素原子を含む脱離種は検出されず,塩素原子を含む脱離種が波長170 nm付近をピークとして検出された.これは,ポリ塩化ビニルの場合,C-H結合に比べて活性化エネルギーが低いC-Cl結合に真空紫外光が選択的に作用したためだと考えられる.また構造内にポリ塩化ビニルとポリ塩化ビニリデンを含む共重合体の場合,ポリ塩化ビニルと比較して塩素を含む脱離種の信号のピーク波長が長波長側にシフトしており,構成元素が同じであっても組成の違いにより波長依存性が異なることが観測された.構成元素や組成等の僅かな差異によって検出される質量スペクトルの波長依存性が異なることから,光脱離現象の表面分析技術への応用が期待できると考えられる.今後は,より多くの試料の定量的な測定が必要であると考えられる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Surface analysis by photo-stimulated desorption using tunable VUV radiation2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaku, Daichi Kai, Masahito Katto, Atsushi Yokotani, Shoichi Kubodera, and Wataru Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics B

      巻: 119 ページ: 427-433

    • DOI

      10.1007/s00340-015-6093-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Photon-stimulated desorption surface spectroscopy of polymers by VUV emissions from a laser-produced plasma2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaku, Masahito Katto, Wataru Sasaki, and Shoichi Kubodera
    • 学会等名
      The 5th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’16)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-05-17 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 真空紫外光域における高強度レーザー光源の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      甲藤正人,加来昌典,横谷篤至,窪寺昌一
    • 学会等名
      レーザー学会第483 回研究会「短波長量子ビーム発生と応用」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-03
  • [学会発表] Vacuum ultraviolet photon-stimulated desorption surface spectroscopy of polymers by using laser-produced plasma emissions2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaku, Masahito Katto, Atushi Yokotani, Wataru Sasaki and Shoichi Kubodera
    • 学会等名
      31th European Conference on Surface Science
    • 発表場所
      Centre de Convencions Internacional de Barcelona
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Photon-stimulated desorption surface spectroscopy by VUV emissions from a laser-produced plasma2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaku, Daichi Kai, Masahito Katto, Atsushi Yokotani, Wataru Sasaki, and Shoichi Kubodera
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO:2015)
    • 発表場所
      San Jose Convention Center
    • 年月日
      2015-05-10 – 2015-05-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Photon-stimulated desorption surface spectroscopy system by using a laser-produced argon plasma2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaku, Daichi Kai, Masahito Katto, Atsushi Yokotani, Wataru Sasaki, and Shoichi Kubodera
    • 学会等名
      The 4th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS'15)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2015-04-22 – 2015-04-24
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi