研究課題/領域番号 |
25870567
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
川村 英樹 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 特例講師 (90647596)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | MRSA / 遺伝子タイピング / 手術部位感染サーベイランス / 整形外科 |
研究実績の概要 |
MRSAサーベイランス疫学情報と整形外科患者由来保存MRSA菌株の遺伝子タイピングを解析し、菌の伝播経路推定および感染対策効果に関する研究を行っている。 遺伝子タイピングに関しては、これまでに2004年から2009年に検出された整形外科患者由来保存MRSA菌株のパルスフィールド電気泳動法、PCR法(SCC mec型等)、シーケンス法(spa型)などによるタイピングとこれに基づく遺伝子型の解析を行い、また術前に行っている鼻腔培養陽性者で手術部位感染症を発症した患者から検出された鼻腔・創部の遺伝子型の比較も合わせて行った。同一患者からの鼻腔・創部菌株の遺伝子型は同一パターンをとる場合と異なるパターンをとる場合があるため、さらなる疫学研究を行う予定である。また、パルスフィールド電気泳動法による遺伝子型についてはさらに相同性解析を要し、今後さらに研究を進める予定である。 MRSAサーベイランス疫学研究では予防抗菌薬に用いられる第1世代セフェム系の抗菌薬使用密度および手指消毒薬使用量と新規MRSA手術部位感染率との間に有意な負の相関がみられ、学会発表の上、現在論文投稿を行っている。またさらに新規MRSA手術部位感染症発症者のリスク因子について多変量解析を行ったところ、悪性骨軟部腫瘍手術と術後予防抗菌薬48時間以上投与が有意なリスク因子としてあがり、この内容の学会発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2年間での研究予定であったが、疫学的な解析は進んだものの、遺伝子タイピングについては特にパルスフィールド電気泳動法の解析がソフトの活用方法および研究時間の不足のために遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はパルスフィールド電気泳動法の解析およびその結果得られた遺伝子型の結果と、アウトブレイクの有無や同一遺伝子型菌株検出状況を疫学データの結果と関連させて研究を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究時間の確保が不十分であったことから、結果の解析および学会発表や論文投稿の計画が遅れ、解析用のソフト購入や論文掲載のための支出が遅れているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は解析のためのソフトなどの購入および結果発表、論文発表のための英文校正等の支出する予定である。
|