• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

感染細胞指向性の違いにより病原性が異なるサイトメガロウイルスの型判別法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870580
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態検査学
病態医化学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

生田 和史  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60512184)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード先天感染 / サイトメガロウイルス / 単純ヘルペスウイルス
研究成果の概要

感染細胞指向性の違いにより病原性が異なると想定される臨床分離サイトメガロウイルス(CMV)に対する型判別法の開発を目指した基礎研究を行った。ソリブジン(BVara-U)感受性の異なる単純ヘルペスウイルスI型(HSV-1)2株を用い、ウイルス増殖に依らない組換えウイルス作成を試行した。先天性CMV感染では高率に聴覚障害が認められる。モデルマウス作製により、CMVが聴覚障害を惹起する機構を解析した。研究継続により、「CMV胎内感染防止」と「CMVによる聴覚障害の予防・治療」に結びつく成果が得られると考えている。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi