研究課題/領域番号 |
25870583
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
西澤 佳代 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30644108)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 背側線条体 / 弁別学習 / ラット / イムノトキシン細胞標的法 |
研究実績の概要 |
弁別学習を制御する背側線条体から投射する2種類のニューロンの役割を明らかにするため、イムノトキシン細胞標的法を用いて特定ニューロンの選択的除去を実施し、弁別学習の形成と遂行に与える影響を解析した。背側線条体は背内側線条体(dorsomedial striatum: DMS)と背外側線条体(dorsolateral striatum: DLS)の2領域に分けられ、本年度は昨年度に引き続き、弁別学習の形成過程におけるDMSまたはDLSに由来する線条体淡蒼球路の選択的除去による影響を検討した。DMSまたはDLSに由来する線条体淡蒼球路の除去はともに、弁別学習の形成時の正反応率と反応時間に影響を及ぼさないことが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
DMSまたはDLSに由来する線条体淡蒼球路の役割に関する確かな結果が集積しており、かつ線条体黒質路の選択的除去を誘導する際に用いる動物モデルの解析が順調に進展していると判断したため。
|
今後の研究の推進方策 |
線条体黒質路の選択的除去を誘導する際に用いる動物モデルの解析と、弁別学習の形成・維持過程における線条体黒質路の役割について検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた手術用道具が他の経費より支出できたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究費は主に、組織解析用抗体、実験動物などの物品の購入に使用する予定である。
|