• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

弁別学習を制御する脳内メカニズム:背側線条体回路の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870583
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
動物生理・行動
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

西澤 佳代  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30644108)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード背側線条体 / 弁別学習 / ラット / イムノトキシン細胞標的法
研究成果の概要

背外側線条体(dorolateral striatum:DLS)と背内側線条体(dorsomedial striatum:DMS)より構成される線条体は、弁別学習の形成と遂行を調節に重要であることが知られている。しかしながら、学習過程におけるDLSまたはDMSに由来する線条体間接路のメカニズムは明らかにされていない。本研究において、DLSまたはDMS由来間接路の選択的除去を誘導は、弁別学習の形成に影響を及ぼさなかった。一方、DLSまたはDMS由来間接路の選択的除去は、正確な選択行動を障害した。さらに、DLSではなくDMS由来間接路の選択的除去は、固執したエラー確立が有意に増加した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi