• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

がん細胞の原発巣と転移巣での性質の違いに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870586
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

藤井 義大  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (20637540)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード転移 / 浸潤 / がん治療
研究実績の概要

研究は、多少遅延気味である。また、新しい実験機器の導入による解析が可能となったので、その解析を行う予定である。

これまでに、シスプラチンやオキサリプラチンなどの数種の抗がん剤、またX線や炭素線などの放射線において、原発巣と転移巣での感受性の違いを調べた。

今後は、原発巣と転移巣の細胞の採取の仕方を改良し、より生体内に近い状態でのがん細胞の解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新しい実験機器の導入によるより良い解析が可能となったので、その解析を行う予定のため。

今後の研究の推進方策

これまでの実験結果の確認と新しい実験機器による解析を行うための準備と実験を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験の進行が若干遅れているために、昨年度に購入予定であった物品を今年度に回したため。また、新しい機器の導入のためにより良い解析が可能となったため。

次年度使用額の使用計画

昨年度に購入予定であった物品の購入。また、新しい機器の導入のためにより良い解析が可能となったので、その為の物品を購入する予定。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi