• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地熱開発における手続統合型SEAによる合意形成モデル構築-国際先行事例調査から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870612
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
環境影響評価
研究機関東邦大学

研究代表者

柴田 裕希  東邦大学, 理学部, 講師 (40583034)

研究協力者 上地 成就  
諏訪 亜紀  
村山 武彦  
竹前 由美子  
錦澤 滋雄  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード持続可能性アセスメント / 環境影響評価 / 地熱 / 合意形成
研究成果の概要

本研究は、我が国において期待の高い地熱開発に関して、既存の温泉事業者をはじめとする地域関係者間での合意形成課題と、持続的な資源利用の支援を可能にする政策ツールの開発を目指したものである。国際先行事例の調査では、バーゼル市(スイス)やザンクトガレン(スイス)における高温岩体発電の開発に向けた取り組み、ワイカト地域(ニュージーランド)における新規の大規模バイナリー発電開発の取り組みから、政策上位における統合型持続可能性アセスメントの実装効果が確認された。また、国内の地熱ポテンシャル地域における意識調査からは、開発過程における技術と資本を含む地域参画が効果的であることが示唆された。

自由記述の分野

環境政策

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi