• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超音波噴霧法によるCu2ZnSn(O,S)4の作製と高効率薄膜太陽電池への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870613
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
薄膜・表面界面物性
研究機関京都大学 (2014)
滋賀県立大学 (2013)

研究代表者

池之上 卓己  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (00633538)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード超音波噴霧法 / 酸化物半導体 / 硫化物半導体 / 薄膜太陽電池
研究成果の概要

電力の安定供給を安全・安価に担うことが出来る低コスト・高効率な太陽電池の実現を目指し、希少金属や毒性元素を利用しない次世代太陽電池材料を環境への影響の少ないプロセスで作製する研究を行った。結果として太陽電池出力を得るには至らなかったが、(i)安価に太陽電池を作製できるプロセス、(ii)毒性元素であるセレンを酸素に置き換えても同等の特性が期待できる、などの可能性を示し、今後の発展に大いに期待がもてる結果が得られた。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi