早期乳児てんかん性脳症は生後早期から難治の発作を認め、重度の発達遅滞を呈する疾患である。我々は、STXBP1遺伝子変異を有する乳児てんかん性脳症患者の皮膚線維芽細胞からiPS細胞を樹立した。このiPS細胞を神経分化させた後に、STXBP1のmRNAおよびタンパク発現を検討した。患者由来クローンでは対照に比して発現が約半量に低下しており、STXBP1ハプロ不全の有用なin vitroモデルと考えた。患者由来クローンではSNAREタンパク複合体のひとつであるsyntaxinの発現が低下しており、神経突起伸長に障害を認めた。これらの細胞表現型はてんかん性脳症の病態の一部を再現していると考えられた。
|