• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

地域と図書館を結んだ戦後移動図書館の理念と成立に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870685
研究種目

若手研究(B)

研究機関十文字学園女子大学

研究代表者

石川 敬史  十文字学園女子大学, 21世紀教育創生部, 講師 (90634270)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード移動図書館 / 戦後図書館史 / 公共図書館 / 社会教育 / 貸出文庫 / 読書
研究概要

本研究は,1950年代の移動図書館活動に焦点をあて,戦後移動図書館の成立や特質,さらには地域との関わりを実証的に分析し,1950年代の公共図書館の館外奉仕活動における位置と意義を明らかにすることを目的としている。このうち2013年度は,戦後移動図書館の成立と形成に焦点をあて,千葉県立図書館「ひかり号」巡回以前に移動図書館を開始したとされる高知県,大阪府,鹿児島県に絞り,下記の調査を実施した。
1.戦後,1948年に開始したといわれる高知県立図書館の移動図書館について,高知県立図書館や高知市民図書館等で,図書館報,新聞記事などの当時の資料の収集を行なった。同時に,現在の高知県立図書館の移動図書館の見学も行ない,1947年当時に巡回した地域(大川村等)に同行した。
2.大阪府立図書館の移動図書館について,大阪府立中央図書館,大阪府立中之島図書館等で移動図書館に関する資料を収集した。なお,1947年10月に実施したオート三輪による貸出文庫は資料を収集することができず,1950年代以降の資料が中心であったため,次年度に継続して実施することにした。同時に,現在の堺市立図書館の移動図書館を調査した。
3.鹿児島県立図書館による移動図書館について,鹿児島県立図書館にて資料の収集を行なった。図書館報,配本所の資料など,当時の移動図書館の運営方法に関する資料を収集できた。
このように2013年度は,各地の図書館を訪問し,移動図書館関連資料の資料収集に注力した。移動図書館の問題意識等は『図書館車の窓』誌に連載した。2014年度は,収集した資料に基づき移動図書館の理念と目的を検証し,外部へ発表する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2013年度は,研究計画に記載した下記の3点に関する資料収集を順調に行なった。
・大阪府におけるオート三輪の貸出文庫(大阪府立中央図書館等)
・高知県における移動図書館活動(高知県立図書館等)
・鹿児島県における移動図書館と出張所を中心とした館外奉仕活動の特徴(鹿児島県立図書館等)
2013年度は資料収集が中心であるため,資料の分析と発表は2014年度に行なう。また,大阪府の調査については,当該資料(1947年)が現在のところ存在せず,その後の時代(1950年以降)の資料を収集することができた。
よって,区分では「おおむね順調に進展している」とした。

今後の研究の推進方策

2013年度は,主に戦後移動図書館の成立について各地の資料収集を行なった。2014年度は,戦後移動図書館の方法の背景となった目的・理念を分析するため,下記の研究・調査活動を行なう。
(1)2013年度の調査に基づき,高知県・大阪府・鹿児島県における移動図書館の成立背景,目的,方法について,関係学会で発表し,論文に執筆する。
(2)徳島県における一日停車による移動図書館「文化バス」の調査(資料収集等:徳島県立図書館)を行なう。
(3)移動図書館を実施せず,貸出文庫を実施した地域(神奈川県・香川県)の調査(資料収集等:神奈川県立図書館,香川県立図書館)を行なう。
(4)2013年度に資料収集が困難であった大阪府におけるオート三輪の貸出文庫について継続して資料収集・調査(大阪府立図書館,能勢町等)する。
(5)戦後の移動図書館史の分析みならず,現在の移動図書館(都道府県,市区町村)に同乗し,その特徴と戦後移動図書館からの連続性を分析する。

次年度の研究費の使用計画

鹿児島県立図書館における調査(資料収集)が3月末となったため,旅費,宿泊費,複写料金が繰り越しとなった。
鹿児島県立図書館における調査費用(旅費,宿泊費,複写料金)で使用。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 1960~1970年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第3回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 96 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] 移動図書館の定義と台数からみえる課題(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第1回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 94 ページ: 5-6

  • [雑誌論文] 1950年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第2回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 95 ページ: 5-6

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi