• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高齢者の運動機能判定システムの開発とその有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25870703
研究機関北里大学

研究代表者

上出 直人  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (20424096)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高齢者 / 運動機能 / 判定システム / 生活機能 / 転倒
研究実績の概要

最終年度では,平成25~26年度にかけて開発した,運動機能判定システムにより算出できる平均運動機能スコアを用いて,平均運動機能スコアと高齢者の生活機能および転倒との関連を検証した.98名の地域在住の日常生活が自立した高齢者に対して,快適条件5m歩行時間,最速条件5m歩行時間,アップアンドゴー,5回起立テスト,握力,の5種類の運動機能テストを実施,測定結果を運動機能判定システムで解析し,平均運動機能スコアを算出した.さらに,調査票により生活機能と転倒歴を調査した.統計的解析の結果,生活機能低下のある高齢者は,機能低下の無い高齢者と比較して,有意に平均運動機能スコアが低値であった.さらに,転倒歴のある高齢者は,転倒歴の無い高齢者と比較して,有意に平均運動機能スコアが低値であった.平均運動機能スコアによる,高齢者の生活機能低下の識別感度は79.1%,転倒の識別感度は87.0%であった.さらに,48名の対象者には,生活機能と平均運動機能スコアを縦断的に調査し,両者の変化について関連性を検証した.結果,生活機能の変化と平均運動機能スコアの変化には統計学的な関係性を認めた.平均運動機能スコアによる,高齢者の生活機能の悪化に関する識別感度は80.0%であった.
研究全体を通じて,①快適条件5m歩行時間,最速条件5m歩行時間,アップアンドゴー,5回起立テスト,握力,の5種類の運動機能テストの測定結果を簡便に判定可能な運動機能判定システムを構築し,②システムにより高齢者の運動機能を簡便に判定できることを実証した.さらに,③システムで判定される結果は,高齢者の生活機能や転倒と関連することを明らかにし,④生活機能低下に関しては,システムで判定される結果によって予測可能であることを示すことができた.以上の①~④の成果により,運動機能判定システムの開発とその有用性を示すことができたと考える.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Assessment of grip strength in older people needs standardization by age and sex2016

    • 著者名/発表者名
      Kamide N, Shiba Y, SatoH
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      in print

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Japanese elderly persons walk faster than non-Asian elderly persons: A meta-regression analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Ando M, Kamide N
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 27 ページ: 3481-3485

    • DOI

      10.1589/jpts.27.3481

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reference values for hand grip strength in Japanese community-dwelling elderly: a meta-analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Kamide N, Kamiya R, Nakazono T, AndoM
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 20 ページ: 441-446

    • DOI

      10.1007/s12199-015-0485-z

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者に対する運動機能の判定方法に関する妥当性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      上出直人, 柴喜崇, 佐藤春彦
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      北海道札幌市,札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [学会発表] 地域在住自立高齢者における握力の基準値の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中園哲治,神谷亮,安藤雅俊,上出直人
    • 学会等名
      第34回関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • 発表場所
      山梨県中巨摩郡,アピオ甲府
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] Differences in task difficulty among physical performance tests for the elderly2015

    • 著者名/発表者名
      Kamide N, Shiba Y, SatoH
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy congress 2015
    • 発表場所
      Singapore,Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethnic differences of walking speed among well-functioning elderly people -comparison of Japanese and non-Japanese using methodology of meta-analysis-2015

    • 著者名/発表者名
      Ando M, Kamide N
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy congress 2015
    • 発表場所
      Singapore,Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi