• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高齢者の運動機能判定システムの開発とその有効性の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870703
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
応用健康科学
研究機関北里大学

研究代表者

上出 直人  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (20424096)

研究協力者 柴 喜崇  
佐藤 春彦  
安藤 雅峻  
中園 哲治  
神谷 亮  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高齢者 / 運動機能 / 標準値 / 評価 / 有用性 / 生活機能
研究成果の概要

本研究課題では,①快適条件5m歩行時間,最速条件5m歩行時間,アップアンドゴー,5回起立テスト,握力,の5種類の運動機能テストの地域高齢者における標準値の設定,②設定した標準値を基に5種類の運動機能テストの測定結果を簡便に判定可能な判定システムの構築,③システムの判定結果と高齢者の生活機能低下との関連性の実証,について成果をだすことができた.以上の①~③の研究成果により,高齢者の運動機能テストの結果を簡便に判定システムするシステムを開発し,さらにその判定結果の有用性を示すことができたと考える.

自由記述の分野

老年学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi