研究課題/領域番号 |
25870725
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
藤井 淳 駒澤大学, 仏教学部, 講師 (00610726)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 三教交渉 / 空海 / 三教不斉論 |
研究実績の概要 |
本研究は三教交渉関係の文献をテキストデータ化して公表し、三教交渉の思想史的な考察を目指すものである。 当該年度においては研究代表者の姚[ベン]『三教不斉論』発見の意義を踏まえ、日本の若手中国学研究者の協力を得ながら『三教不斉論』のテキスト校訂・現代語訳・注の作成を進めており、9月、12月、1月に読書会を開催し、2月中旬には台湾・韓国において研究を行っている研究者を含めた5名全員が集合して思想史的な研究検討と読書会を開催した。8月にオーストリア・ウィーン大学で開催された第17回国際仏教研究学会(IABS)では姚[ベン]『三教不斉論』の研究成果の公表を初めて英語によって行うとともにテキストデータ入力の専門家と情報交換を行った。 また研究代表者が所属する駒澤大学図書館に依頼して、図書館に所蔵される江戸時代に刊行された『三教指帰』注釈書(『三教指帰註』寛文3年刊、『三教指帰刪補鈔』宝永4年刊)を画像データとして公開した。この公開により日本の研究者のみならず、『三教指帰』注釈書の江戸時代刊本に対して世界からの研究者の利用の便が向上した。 また中国仏教の博士号取得者などの協力を得て、刊行された本に基づいてOCR自動認識機能を用いて前年度に入力した『三教指帰』の諸注釈のデータの一部である『三教指帰注集』について影印に基づいて校正し、未詳とされている出典について大正大蔵経データベースを用いて調査した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
姚[ベン]『三教不斉論』の訳注作成については研究会・読書会を中心に検討を行い、終了することはできなかったが、最終年度に最後の検討を行い、刊行して発表する予定で進行している。 8月にはウィーン大学において開催された国際仏教学会において成果を発表した。 また前年度にOCR自動認識機能を用いて行った『三教指帰』注釈書のデータ入力の校正も予算の関係で進行に制約があるが、定期的に進行し、おおむね順調に進行していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度より行ってきたテキストデータを最終的に校正・確認し、予算の制約で内容は限られるが、オンライン上で公表する予定である。 また最終年度に姚[ベン]『三教不斉論』の訳注を刊行する予定である。 読書会を7月下旬に台湾の中央研究院を会場に開催する。 研究成果を公表するため、2015年8月にドイツ・エアフルト大学で開催される第21回国際宗教史学会(IAHR、XXI. World Congress of the International Association for the History of Religions)に出席する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額は10000円以下であり、順調に使用している。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度はそれまでの2年よりも予算が少ないため、次年度に繰り越す。
|