• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本の民俗芸能の記譜資料に関する基礎的研究―音楽の伝承の観点から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・芸術諸学
芸術一般
研究機関東京音楽大学

研究代表者

福田 裕美  東京音楽大学, 音楽学部, 准教授 (50633624)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード民俗芸能 / 民俗音楽 / 記録 / 記譜資料 / 伝承 / 文化財
研究成果の概要

本研究では、伝承の現場において多く活用され、且つ歴史的にも様々に作成されてきた民俗芸能の音楽に係る記譜資料について、複数の現地調査に基づく比較検証・分析を通して、伝承活動といかなる関係にあるかを明らかにした。具体的には(1)当該民俗芸能で使用あるいは伝承者が保有する記譜資料の状況と(2)当該伝承コミュニティ自体における記譜資料の位置づけについて調査を行い、以上の基礎情報を踏まえて、(3)記譜資料の活用の状況について、実際の伝承過程の観察を通し、伝承の視点から記譜資料の役割の分析を行った。あわせて、既存の記譜資料の活用の方法論と伝承活動に有効な記譜理論の構築に向けた具体的視座についても検討した。

自由記述の分野

音楽文化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi