• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

薬物間相互作用によるイオン液体型分子複合体の物理化学的特性および皮膚透過性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870795
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
機能物性化学
研究機関星薬科大学

研究代表者

古石 誉之  星薬科大学, 薬学部, 助教 (90385980)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオン液体 / 分子複合体 / 経皮吸収 / 物理化学的特性 / 溶解性 / 相互作用
研究成果の概要

塩でありながら室温で液体である「イオン液体」化を,難溶性薬物であるフルルビプロフェン(FLU)をリドカイン(LDC)の分子複合体形成により試みた.その結果,両者の加熱混融物は室温でゲル状の物質となり,各種分光法や固体NMRの検討により,分子複合体を形成していることが分かった.また,25℃でのFLUの溶解度は単味と比較して約150倍増大した.さらに,この複合体を含有したゲル製剤を用いてヘアレスマウスの皮膚透過性を行ったところ,FLUは単味と比較してFluxは約2.5倍向上した.以上より,薬物間で形成されるイオン液体形成は,その物理化学的特性及び生体膜透過性を向上させる新たな可能性を示した.

自由記述の分野

物理化学,製剤学,薬物送達学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi