• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生物の多様性の進化的起源を探る新しい数理モデル

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870800
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
数学基礎・応用数学
研究機関明治大学

研究代表者

若野 友一郎  明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (10376551)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード進化的分岐 / 進化ダイナミクス / 集団遺伝学 / 繁殖力関数
研究成果の概要

生物多様性の進化的起源を探るモデルとして、生物集団が島構造を持つ場合に用いる手法として、モーメント展開法とmeta-population fitness法の両者を用いて、進化的分岐が起きる条件を研究した。その結果、2つの手法は完全に同一の結果を生むことが明らかとなった。また、任意の二人ゲームが作る自然淘汰において、島構造は進化的分岐を常に抑制することを示した。これらの結果は、均質な環境が島状に分断されているときは、そうでないときに比べて、生物多様性の出現は分断化自然淘汰によって促進されないことを示している。

自由記述の分野

数理生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi