研究課題/領域番号 |
25870809
|
研究機関 | 立正大学 |
研究代表者 |
江口 めぐみ 立正大学, 公私立大学の部局等, 助教 (40550570)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 主張性 / 他者配慮 / 大学生 |
研究実績の概要 |
平成27年度は以下の内容を実施した。 まず平成26年度から継続する内容として、「児童期からの他者配慮の変化の検討」および「他者配慮の生起因の検討」を行った。具体的には、平成26年度の大学生に対する聞き取り調査において、期待する回答内容が得られなかったため、調査結果や先行研究を参考に、調査内容を再度検討した。その上で尺度案を作成し、大学生に対する質問紙調査を実施した。 また平成27年度の計画内容である「他者配慮の促進方法の開発」についても、平成25,26年度の調査結果をもとに「他者配慮」の関連要因を整理・分類し,大学生向けのトレーニングについて具体的な内容の検討を行った。また効果の測定方法についての検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成26年度時点で調査において期待する結果が得られず,当初の研究計画を変更し,追加の調査・トレーニング内容の検討が必要となった。それに伴い平成27年度も,調査およびトレーニング手法の開発・実施が遅れることとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度に調査を行った「他者配慮の促進方法の開発」について引き続き検討を行う予定である。 研究を遂行する上での課題として,協力者確保の問題があるが,所属機関およびWEB調査会社のもとで募集・依頼を行うことが可能であるため,実施に支障はないと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予算立案時点では,トレーニングの実施とデータ分析及び学会での発表を予定していたが,研究計画の遅れがあったため,①トレーニング実施協力者への謝礼,②データの解析,③学会での研究成果発表にかかわる旅費,④学会参加費,等について未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度は,トレーニングの実施およびデータ解析を行い,学会での発表を予定している。 (未使用額はその経費(上記①~④)に充てることとしたい。
|