• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

HEVCにおける低消費電力動き予測アーキテクチャの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870816
研究機関早稲田大学

研究代表者

周 大江  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (10607336)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動き予測 / 動画像 / 符号化 / 低消費電力 / UHDTV
研究実績の概要

平成27年度では、ここまでの成果に基づく、コンポーネントレベルで研究を進んできたほか、最終年度として、システムレベルで研究のまとめ及び検証も行ってきた。

A. コンポーネントレベルで、レート歪最適化(RDO)及びロスレスフレーム再圧縮(LFRC)の課題に取り組んできた。RDO機能のハードウェア化:前年度に確立したRDOアルゴリズムに基づく、ハードウェア・アーキテクチャの設計を完成した。RDOでは、HEVC符号器の演算量において、高い割合を占めている。完成したRDOハードウェアは、従来の設計(Pastuszak, IEEE TCSVT, 2015)と比べて、約半分のハードウェアコストで同じレベルのスループットと画質を実現したことで、動き予測(ME)システム全体の消費電力削減に貢献している。ロスレスフレーム再圧縮(LFRC)機能の改良とハードウェア化:先端メモリインタフェースDDR3/4の導入に伴い、メモリアクセスの最小量が増大している。その結果として、従来のLFRC法の効率が低下している。本年度では、新たなLFRCフレームワークの提案により、この問題を解決した。またそれに対しハードウェア設計も完成し、DDR3インテフェースでDDR1/2で同じレベルのアクセス効率と高いメモリバンド幅を達成している。

B. システムレベルで、全体アーキテクチャのまとも及びその一部のLSIでの検証を行ってきた。ここまでコンポーネントレベル(IME, FME, RDO, LFRC)の成果を、システムアーキテクチャとしてまとめてきた。演算量とメモリアクセスの両方を75%以上の削減を達成したことで、75%の消費電力を削減できることを確認した。本研究で改良したLFRCは、符号器・復号器に対し汎用性があるため、HEVC復号器の研究にも貢献している。本年度では、8K用HEVC復号器LSIの設計、実装を行う、そのLSIチップを利用し画面を映すデモシステムも完成した。復号器LSIの検証により、改良したLFRCコンポーネントの性能及び信頼性を確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] VLSI implementation of HEVC motion compensation with distance biased direct cache mapping for 8K UHDTV applications2016

    • 著者名/発表者名
      Shihao Wang, Dajiang Zhou, Jianbin Zhou, Takeshi Yoshimura, and Satoshi Goto
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology (TCSVT)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/TCSVT.2015.2511858

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput power-efficient VLSI architecture of fractional motion estimation for Ultra-HD HEVC video encoding2015

    • 著者名/発表者名
      Gang He, Dajiang Zhou, Yunsong Li, Zhixiang Chen, Tianruo Zhang, and Satoshi Goto
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on VLSI Systems (TVLSI)

      巻: 23 ページ: 3138-3142

    • DOI

      10.1109/TVLSI.2014.2386897

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High performance VLSI architecture of H.265/HEVC intra prediction for 8K UHDTV video decoder2015

    • 著者名/発表者名
      Jianbin Zhou, Dajiang Zhou, Shihao Wang, Takeshi Yoshimura, and Satoshi Goto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals

      巻: E98-A ページ: 2519-2527

    • DOI

      10.1587/transfun.E98.A.2519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified parameter decoder architecture for H.265/HEVC motion vector and boundary strength decoding2015

    • 著者名/発表者名
      Shihao Wang, Dajiang Zhou, Jianbin Zhou, Takeshi Yoshimura, and Satoshi Goto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals

      巻: E98-A ページ: 1356-1365

    • DOI

      10.1587/transfun.E98.A.1356

    • 査読あり
  • [学会発表] A 4Gpixel/s 8/10b H.265/HEVC video decoder chip for 8K Ultra HD applications2016

    • 著者名/発表者名
      Dajiang Zhou, Shihao Wang, Heming Sun, Jianbin Zhou, Jiayi Zhu, Yijin Zhao, Jinjia Zhou, Shuping Zhang, Shinji Kimura, Takeshi Yoshimura, and Satoshi Goto
    • 学会等名
      IEEE International Solid-State Circuits Conference (ISSCC)
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-01-31 – 2016-02-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Merge mode based fast inter prediction for HEVC2015

    • 著者名/発表者名
      Zhengxue Cheng, Heming Sun, Dajiang Zhou, and Shinji Kimura
    • 学会等名
      IEEE Visual Communications and Image Processing (VCIP)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-12-13 – 2015-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Hardware-oriented rate-distortion optimization algorithm for HEVC intra-frame encoder2015

    • 著者名/発表者名
      Landan Hu, Heming Sun, Dajiang Zhou, and Shinji Kimura
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME) Workshops
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] A fixed-complexity HEVC inter mode filtering algorithm based on distribution of IME-FME cost ratio2015

    • 著者名/発表者名
      Jinjia Zhou, Yizhou Zou, Dajiang Zhou, and Satoshi Goto
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-27
    • 国際学会
  • [備考] Dajiang Zhou

    • URL

      http://www.aoni.waseda.jp/zhou

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi