本研究の最終年度である平成27年度は、研究成果の公表に取り組んだ。主たる研究実績は以下のとおりである。 1)国際学術誌『Asian Anthropology』に単著論文〝Descending from Japan: Lifestyle mobility of Japanese male youth to Thailand″(査読付・英文)を発表した。2)国際学術誌『Mobilities』に単著論文〝Commoditization of Lifestyle Migration: Japanese Retirees in Malaysia"(査読付・英文)を発表した。3)英文共著書『Aging and the Digital Life Course』が出版され、単著論文〝Digital Storytelling and the Transnational Retirement Networks of Older Japanese Adults"を発表した。4)英文共著書『Reframing Diversity in the Anthropology of Japan』が出版され、単著論文〝Creating a Reciprocal Network for Care: Japanese Retirement Community in Malaysia"を発表した。以上4点は、長期化する日本人移住者が当該地域(タイ・マレーシア・フィリピン)のケアの越境化に現地在住のアクターとなる現状と移住の長期化・多様化による現地社会への影響トを理解する上で意義のある内容である。 また『The Daily NNA マレーシア版』に単著エッセイ「マレーシアの医療ツーリズム」が掲載された。本エッセイでは、マレーシアにおけるケアの越境化を促進する政策である医療ツーリズムの概要と最新動向について報告した。
|