• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

カーボンナノチューブによるワインドアップ式機械的エネルギーの貯蔵研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870856
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
ナノ材料化学
研究機関諏訪東京理科大学

研究代表者

内海 重宜  諏訪東京理科大学, 工学部, 准教授 (00454257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / ナノカーボン / 捻り / 機械的エネルギー / 重量エネルギー密度 / CNT紡績糸
研究成果の概要

エネルギー貯蔵,輸送,携帯性の問題解決のため,高強度・高弾性で軽量なカーボンナノチューブ(CNT)のワインドアップ式機械的エネルギーの貯蔵に着目した。本研究の目的は,CNTを捻じることで蓄えられる重量エネルギー密度を実験的に求めることである。試料を捻った時に生じる引張力とトルクを測定し,貯蔵重量エネルギー密度を計算するシステムを構築した。貯蔵重量エネルギー密度は,カーボンファイバーで0.052 MJ/kg,酸化グラフェンで3.8×10-4 MJ/kgを得た。さらに,CNT紡績糸では,直径11 umのもので最大0.61 MJ/kgを示し,リチウムイオン電池にほぼ匹敵する。

自由記述の分野

炭素材料 物理化学 界面化学 磁性材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi