研究課題
本研究は,立体的な口腔内装置表面に,抗菌性および防汚性を有するフッ素イオンと抗菌性を有する銀イオンとをプラズマベースのイオン注入法を用いて同時に注入・成膜することにより装置表面を改質し,抗菌性,細菌付着抑制性およびプラーク易脱離性を付与することを目的としている。平成27年度は平成25年度および平成26年度に引き続き,ポリメチルメタクリレートレジン(PMMA)平板の上に銀メッシュを被せ,フッ化物ガスをプラズマ化して加圧電圧をかけることによりフッ素および銀を同時注入したもの,さらにフッ素イオンのみ(フッ化物ガスを使用し銀メッシュを使用しなかった),銀イオンのみ(フッ化物ガスを使用せず,銀メッシュを使用した)および炭素イオンのみ(フッ化物ガスおよび銀メッシュを使用せずに同一条件で処理をした)を注入したものについての表面物性分析を行った。いずれの試料も必要としたイオンは明らかに注入されており,つまり,帯電性のPMMA材料にもプラズマベースのイオン注入法を用いた方法であれば,フッ素および銀イオンの同時注入が可能であることが示された。また,平成27年度は,立体物へのイオン注入の実施に向けた試作を行った。具体的には,PMMAを材料とした義歯型試料を作製し,フッ素および銀イオンを同時に注入するための条件の調整を行った。その結果,両イオン注入は可能であったが,立体試料表面に均一に両イオンが注入されるためには,試料自体が均質に作製されていることが重要であることが判明し,義歯型試料作製方法をさらに検討する必要が生じた。
すべて 2015
すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)