• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アフリカ熱帯雨林における先住民の「伝統的な生態学的知識」の習得・継承に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870969
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
文化人類学・民俗学
研究機関天理大学

研究代表者

服部 志帆  天理大学, 国際学部, 講師 (50512232)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード狩猟採集民 / 伝統的な生態学的知識 / ピグミー / アフリカ / 熱帯雨林 / 知識の習得
研究成果の概要

アフリカの熱帯雨林で生活を営んでいるピグミー系の狩猟採集民は狩猟規制をともなう自然保護や生活環境を破壊する伐採事業によって生活や文化を維持することが困難になっている。彼らが培ってきた「伝統的な生態学的知識」は、アイデンティティの維持だけでなく森林環境を維持していくうえでも重要である。本研究は、これらの性質を明らかにしながら、このような知識が習得・維持される条件の検討を行った。とくに、カメルーンに暮らしている狩猟採集民のバカ・ピグミーについて事例研究を行った。また性質を明らかにするために、マレーシアの狩猟採集民プナンと比較を行った。

自由記述の分野

生態人類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi