• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

プロソディの音声解析による自閉症スペクトラム障害児の就学前診断ツールの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 25871023
研究種目

若手研究(B)

研究機関川崎医療短期大学

研究代表者

中井 靖  川崎医療短期大学, 医療保育科, 講師 (80462050)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自閉症 / 音声解析 / プロソディ / 就学前 / 診断ツール / 早期発見 / 早期支援 / 軽度の発達障害
研究概要

神戸大学大学院保健学研究科、同大学院工学研究科と研究連携し、本年度は以下3点について研究を進めた。(1)「予備調査における音声データ収集」神戸大学医学部附属病院小児科発達神経外来を受診する自閉症スペクトラム障害児(以下、ASD)、発達支援モデル教室・すまいるぽっとらっくに参加するASDから音声データを収集した。(2)「本調査に向けた音声データ収集の準備」(1)によって得られたデータをもとに、神戸大学大学院工学研究科・滝口哲也准教授と研究打合せを行った。これにより、音声収録環境の設定、独自に開発する音声解析プログラムのデータ処理に関する課題が明確となった。また、大阪国際大学短期大学部・松井学洋講師とも研究打合せを行い、音声収録環境におけるASDの行動特徴について議論した。これにより、音声収録機材の配置、ASDに対する教示の配慮点について、具体的に想定することができた。(3)「研究成果の発表」日本小児科学会、日本小児保健学会、日本音響学会、IEEE/SICE International Symposium on System Integrationにて、本研究の成果について発表を行った。発表時の意見交換を通じ、神経生理学的視点及び福祉工学的視点から新たに本研究を検討する機会を得ることができたと同時に、本研究の新奇性、臨床への応用可能性について評価するコメントを受けた。また、本研究の元となる論文が学術誌「Brain & Development」に採択された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した通り、「音声データ収集の準備」、「音声データ収集」を達成しているため。

今後の研究の推進方策

交付申請書に記載した通り、今後は「音声データ収集」、「音声識別プログラムの改良及び有効性の検証」、「研究成果の公表」を確実に進める。その際、神戸大学大学院保健学研究科、同大学院工学研究科に研究協力を求め、適宜議論する。これにより、こまめに検証及び修正を行い、確実性を高める。

次年度の研究費の使用計画

物品費によって購入予定であった音声収録機材(ラベリアマイクロホン、オーディオインターフェース、デジタルビデオカメラ、三脚)を次年度に購入することとしたため。パソコンのOSであるWindows 8.1が2013年に提供されたばかりで、対応ソフトとの互換性などの情報を確認してから購入した方が良いと判断したため。
物品費によって音声収録機材(ラベリアマイクロホン、オーディオインターフェース、デジタルビデオカメラ、三脚)を次年度に購入する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Speech Intonation in Children with Autism Spectrum Disorder2014

    • 著者名/発表者名
      Yasushi NAKAI, Ryoichi TAKASHIMA, Tetsuya TAKIGUCHI, Satoshi TAKADA
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: In Press ページ: In Press

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2013.07.006

    • 査読あり
  • [学会発表] プロソディの音声解析による自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別精度

    • 著者名/発表者名
      中井靖、滝口哲也、松井学洋、石岡由紀、高田哲
    • 学会等名
      第116回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      広島
  • [学会発表] 音声解析による自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別-識別精度が高い単語の特徴-

    • 著者名/発表者名
      中井靖、松井学洋、津田聡子、高田哲
    • 学会等名
      第60回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 障害をもつ思春期女子の月経と月経随伴症状に関する研究-保護者の不安について-

    • 著者名/発表者名
      津田聡子、高田哲、中井靖
    • 学会等名
      第60回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] MKL-SVM を用いた自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の音響識別

    • 著者名/発表者名
      柿原康博、滝口哲也、有木康雄、中井靖、高田哲
    • 学会等名
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      愛知
  • [学会発表] 音声解析による自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別精度

    • 著者名/発表者名
      中井靖、滝口哲也
    • 学会等名
      発達障害支援研究会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Acoustic Feature Selection Utilizing Multiple Kernel Learning for Classification of Children with Autism Spectrum and Typically Developing Children

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya TAKIGUCHI, Yasuo ARIKI, Yasushi NAKAI, Satoshi TAKADA
    • 学会等名
      2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 発表場所
      Kobe, JAPAN
  • [学会発表] ピッチ特徴量を用いた自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別

    • 著者名/発表者名
      柿原 康博、滝口 哲也、有木 康雄、中井 靖、高田哲
    • 学会等名
      第15回音声言語シンポジウム
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] ピッチ特徴量を用いた自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別

    • 著者名/発表者名
      柿原 康博、滝口 哲也、有木 康雄、中井 靖、高田哲
    • 学会等名
      日本音響学会2014年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
  • [備考] 中井靖の研究室

    • URL

      http://yas-nakai.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi