2013年度は、研究協力機関である地域生活支援研究会(以下、支援研究会と表記する)において、性加害行為のある知的障害者への支援における課題点を検討し、支援の現状を明らかにするために質問紙調査を実施した。2014年度はアンケート調査の分析、追加調査としてインタビュー調査の実施、研究成果の公表を行った。 まず、アンケート調査では、2014年2月に障害福祉事業所の支援者を対象に調査を実施し、その結果について支援研究会で検討を行った。インタビュー調査については、性加害行為のある知的障害者の支援経験者への調査を実施した。福祉領域での性加害行為のある知的障害者への支援を検討する上で有用な資料が得られた。 また、研究成果の公表では、学会において支援研究会で分科会を企画、実施し、支援の状況や調査結果の報告を行った。次に、心理職や警察職員等で構成される性暴力加害行為のある少年へのアプローチに関する研修会(「性問題行動へのアプローチ研修会」)に講師として2年間で12回参加し、性加害行為に関する情報収集および助言を行った。さらに、性問題行動へのアプローチ研修会において、障害福祉事業所の支援者と心理職員を対象とした研修会を開催し、研究成果の報告を行った。加えて、しがASBサポートネット主催の研修会において研究協力者と共に研究成果の公表を行った。 研究協力者の所属機関が発行する紀要等への論文投稿を行うとともに、研究成果を報告書にまとめ、研究協力者へ配布した。 また、児童自立支援施設において、性加害行為のある知的障害者への支援プログラムの一部を用いた心理教育プログラムを作成し、6か月間実施した。 このように2年間の研究において、今後の支援に必要とされる基礎的な情報を得た。また、そこから今後の支援への示唆を得て、支援者や事業所への情報提供や助言を行い社会への還元を行った。
|