• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

応力聴診器及びピエゾフィルムを用いた危険予測のための欠陥・き裂検出技術の基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
自然災害科学・防災学
研究機関東京工業高等専門学校

研究代表者

志村 穣  東京工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70390424)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード欠陥・き裂検出 / 応力聴診器 / ピエゾフィルム / 表面切欠き / ひずみ分布 / 電圧分布 / ニューラルネットワーク / 有限要素解析
研究成果の概要

本研究では,応力聴診器及びピエゾフィルムと超高入力インピーダンス接触型表面電位計を用いた欠陥検出の可能性を検討するため,擬似欠陥としての切欠きを有する平滑試験片に一定繰返し荷重を負荷し,切欠き付近のひずみ分布及び電圧分布を測定した。その結果,応力聴診器によるひずみ分布及びピエゾフィルムを用いた電圧分布は,切欠き深さが最大となる位置で最大ひずみ値,最大電圧値を示すとともに,これらの最大値は荷重振幅の増大に対し線形的に変化することがわかった。これらの実験結果より,本研究の提案手法が欠陥検出の可能性を有することが示唆された。特に,応力聴診器を用いた場合はその簡便性,利便性から今後の展開が期待される。

自由記述の分野

材料力学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi