研究課題/領域番号 |
25871048
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 沖縄工業高等専門学校 |
研究代表者 |
山田 親稔 沖縄工業高等専門学校, 情報通信システム工学科, 准教授 (40412902)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 分散協調教育システム / 国際連携 / 人材育成 / モデルベース開発 / 組込みシステム |
研究概要 |
本年度は、システムのプロトタイプ開発および連携校の人材育成に関する調査に主眼をおいた。連携校(マレーシア)において、簡易型マイコンを用いた教育実践を行い、チーム形式での演習を行った。また、連携校(マレーシア、カナダ、日本)どうしで人材育成に用いるシステムのプロトタイプ開発として、画像処理システムを検討した。本年度において、連携校(マレーシア)で教育実践した際にシステムの有用性を確認できたことは意義がある。実践した内容を連携校どうしで精査していき教育内容を改善していくことの重要性はきわめて高い。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究において実施するプロトタイプ開発の進捗が順調であり、実際に連携校(マレーシア)で教育実践した。教育実践の内容をさらに専門的にするために、画像処理分野への応用を検討した。教育実践によりチーム形式の演習での有用性を確認したが、連携校どうしでのサポート体制をさらに改善していく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度に引き続き、技術者育成支援LMSとシステムのプロトタイプ開発を行う。その際、連携校(マレーシア)において実践した内容をフィードバックし、システムの改善を行う。また、連携校(カナダ)と共同で実施する教材の開発およびシステムの開発及び評価を行う。さらに、連携校どうしで実践している教育内容を互いに共有し、更新しやすいシステムへの 改善を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本年度に投稿した雑誌論文の査読処理が遅れているため、次年度に処理を行う予定である。 次年度に雑誌論文の掲載料が確定した後に、早急に支払い処理を行う。
|