• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

南極雪氷試料に含まれる粒子状物質の微量無機成分を指標とした発生源推定に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871050
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
分析化学
研究機関国立極地研究所

研究代表者

平林 幹啓  国立極地研究所, 研究教育系, 特任助手 (20399356)

研究協力者 本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
東 久美子  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (80202620)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード南極雪氷 / 微量元素分析 / 同位体分析
研究成果の概要

南極雪氷試料の粒子状物質に含まれる微量なストロンチウム、ネオジム同位体分析手法の研究を行った。また、南極雪氷試料に含まれる微量硫黄化合物(メタンスルホン酸等)の化学種別の同位体分析手法の研究を行った。それらの手法を用いて、南極雪氷試料中に含まれる無機元素および化合物の濃度および同位体比の分析を行こない、南極高緯度地域の物質循環に関する知見を得た。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi