• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

原初磁場を考慮した宇宙論・宇宙物理学の展開

研究課題

研究課題/領域番号 25871055
研究種目

若手研究(B)

研究機関国立天文台

研究代表者

山崎 大  国立天文台, 理論研究部, 研究員 (90531822)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード原初磁場 / 宇宙背景放射
研究概要

1. 宇宙背景放射と初期密度場における原初磁場、副次 ・前景成分の制限
宇宙背景放射は銀河団スケール以下で前景成分である、Sunyaev-Zel'dovich (SZ) 効果、Lensing 効果、Possion noise、およびInfrared cluster point sourceを考慮する必要がある。これらを個々、もしくは一部と原初磁場を考慮したパラメータ制限は、過去の研究で行われてきたが、すべてを同時に考慮した原初磁場の制限はまだなかった。また、磁場のスペクトルは、インフレーション起源のpower lawモデルだけでない。特徴的スケールに依存する磁場生成モデルが提唱されている。以上から、物理的正確性の高い結果を得るために、研究代表者は原初磁場と縮退する可能性のある効果をすべて考慮した。そして、生成モデルの制限を視野に入れた原初磁場のスペクトル別の理論計算を観測と比較して、各々のパラメータを制限した。
2. 原初磁場と考慮したビッグバン元素合成とリチウム7問題解決策の探求
ビッグバン元素合成から予想されるリチウム7量は、観測で確認された結果より大きく、リチウム問題と呼ばれる。その解策として、ダークマター候補のアクシオンによる光子冷却やX粒子を考慮して、ビッグバン元素合成でのリチウム7の量を減らす試みがある。原初磁場、アクシオンおよびX粒子を同時に考慮したビッグバン元素合成から、関係するパラメータ範囲を制限しつつ、リチウム問題の解決策を示した。
3. 原初磁場のパラメータと起源の複合的制限および原初磁場を考慮した物理現象の定量的考察
1と3の結果を同時に考慮して原初磁場のパラメータを複合的に制限した。制限した原初磁場の起源・強度・分布を考慮して、磁場を考慮した宇宙物理現象を定量的に考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

宇宙背景放射と初期密度場における原初磁場、副次 ・前景成分の制限に関しては、申請した予算の大幅に減額による計算機環境の整備不足が影響し遅れたが、プログラムコードの改善による計算時間の短縮により、研究成果を論文として発表でき、計画より大幅に予算が制限された環境のもとでも目的通りの成果を出すことができたから。また、2014年度の研究計画である、「原初磁場と考慮したビッグバン元素合成とリチウム7問題解決策の探求」の一部、プログラムコードの開発と定性的考察に関して、前倒しして実行することができたから。

今後の研究の推進方策

2013年度に、2014年度の研究計画である、「原初磁場と考慮したビッグバン元素合成とリチウム7問題解決策の探求」の一部、プログラムコードの開発と定性的考察に関して、前倒しして実行することができため、2014年度は、アクシオン, X粒子、原初磁場のパラメータを理論計算と観測で制限されている4Heや重水素等の元素組成を比較して制限する。そして、そのパラメータ範囲内で、観測されているリチウム7量が生成可能かどうか調査する。
研究計画が当初の計画以上に推移していることと、2014年3月に新しい宇宙背景放射偏光揺らぎの観測結果が公開されたことを受け、2013年度に行った宇宙背景放射と初期密度場における原初磁場、副次 ・前景成分の制限において新い観測結果を反映させた発展研究を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] CMB with the background primordial magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      Dai G. Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 ページ: 1, 10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.89.083528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on the multi-lognormal magnetic fields from the observations of the cosmic microwave background and the matter power spectrum2013

    • 著者名/発表者名
      Dai G. Yamazaki, Kiyotomo Ichiki, and Keitaro Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 ページ: 1, 7

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.88.103011

    • 査読あり
  • [学会発表] 原初磁場を考慮したビッグバン元素合成2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 大
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学, 東京都
    • 年月日
      20140319-20140322
  • [学会発表] 宇宙論における宇宙磁場の制限2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 大
    • 学会等名
      宇宙電波懇談会シンポジウム2013
    • 発表場所
      国立天文台, 東京都
    • 年月日
      20131218-20131219
  • [学会発表] 宇宙背景放射からの原初磁場の制限2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 大
    • 学会等名
      第2回観測的宇宙論ワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台, 東京都
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Multi-lognormal magnetic field limits from the cosmic microwave background2013

    • 著者名/発表者名
      Dai G. Yamazaki
    • 学会等名
      19th International Symposium on Particles, Strings and Cosmology
    • 発表場所
      National Taiwan University, Republic of China
    • 年月日
      20131120-20131126
  • [学会発表] 精密宇宙論における原初磁場の制限2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 大
    • 学会等名
      日本SKAサイエンス会議「宇宙磁場」2013
    • 発表場所
      国立天文台水沢VLBI観測所, 岩手県
    • 年月日
      20130913-20130914
  • [学会発表] 宇宙背景放射の BB mode 偏光揺らぎによる原初磁場の制限と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      山崎 大
    • 学会等名
      2013年日本天文学会秋季大会
    • 発表場所
      東北大学, 宮城県
    • 年月日
      20130910-20130912
  • [学会発表] Constraint on the multi lognormal magnetic field from the CMB2013

    • 著者名/発表者名
      Dai G. Yamazaki
    • 学会等名
      International Conference on Cosmic Microwave Background
    • 発表場所
      The Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa
    • 年月日
      20130610-20130614
  • [学会発表] Constraint on the multi lognormal magnetic field2013

    • 著者名/発表者名
      Dai G. Yamazaki
    • 学会等名
      SKA Science Workshop in East Asia 2013
    • 発表場所
      Nagoya University, Aichi
    • 年月日
      20130605-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi