研究課題/領域番号 |
25871063
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
東城 文柄 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90508392)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 土地利用・景観 / 東南アジア / 森林減少 / 地域研究 |
研究実績の概要 |
本研究では、1.東南アジアの特に過去50年以上の森林減少の実態とその社会的背景(動因)の全体性と地域個別性の相互作用を明示化、2.同地域の森林保全の展望を議論、3.森林減少に関する東南アジアと他地域の地域間比較を可能とする基本的方法論(主として森林変化と動因の融合的な解釈に関する)を確立、の3点を研究の目標として、RS/GIS分析と地域生態・社会調査によって森林生態環境の分布と変化の履歴と、変化の背景にある社会的セッティング(コンテクスト)の共通性で東南アジア地域を累計区分(マッピング)に取り組んでいる。 平成26年度においては、平成25年度に行った研究成果(MODIS衛星画像のNDVI等のフェノロジーパターンによる広域の森林被覆分布の定量化。具体的には8日間合成MODIS画像のNDVI季節変動をたねんど分析した結果より(Tojo et al. 2011)、特に5月、10月、1月の3時期/32日間合成画像データを用いて、東南アジア大陸部の土地被覆と土地利用の差の検出した)に基づいて、東南アジア西端部(バングラデシュ)においてグランドトゥルースを頻繁に実施した(同地域には分類図の精度評価に重要な多くの地理的ポイントが含まれている)。他には各種の地理データ(土地利用、作付パターン、人口分布など)を入手し、これらと平成25年度に作成した分類図の重ね合わせ分析を行い、グランドトゥルースによって得られたデータと合わせて分類図の解釈と精度に関する知見を蓄積した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成25年度前半に作成した分類図の分類クラスのうち、Closed Forestクラスと劣化した森林または疎林地(Degraded and Sparse trees)の総面積と地球地図(ISCGM)の樹木被覆地図(Tree Map)データやFAO統計値と比較した。バングラデシュに関する結果に注目すると、FAO統計値(2008年)に対して本研究の推定値がよく一致しているのに比べて(+0.9%)、ISCGMのデータを集計した結果は森林被覆率が過大になっていた(+15.7%)。これにはISCGMのデータにおける同国北部の広大な浅水域と森林の誤分類が大きく影響していた。このように本研究の方法が、広域の森林分布の正確な評価に有効な見込みが大きいことを確認し、研究全体の基礎となるデータ作成の目途が立った。 加えて平成25年度後半から平成26年度にかけては、東南アジア西端部(バングラデシュ)において頻繁なグランドトゥルースを行い、分類図の解釈と精度検証に必要なデータを豊富に蓄積することが出来た。また平成25年度には遅れ気味であった、人口密度分布に関するGISレイヤーの作成に関しては、平成26年度に入ってバングラデシュを中心に有用なデータソースを入手することが出来た。これのデジタイジング作業がほぼ終了し、一部地域に関してはこれまで使用していた人口分布データ(Landscan /1km2)を上回る空間分解能のレイヤーを追加することの出来る見込みである。
|
今後の研究の推進方策 |
バングラデシュを中心とする地域に関しては、既存資料の掘り起しとグランドトゥルースデータの収集により土地利用分類の精度検証に関する教師データがほぼ揃ってきた。これを基にして分類図を年度内に完成版とする。人口密度分布に関するデータは、バングラデシュを中心に質の良いデータレイヤーを構築中であるが、これを他地域にも拡大する。平成25・26年度に遅れ気味であるアクセスビリティに関するレイヤーデータ構築を進め、社会的要素の分布に関するデータ構築を完成させる。 またMODIS分類図を多年度(2000年より10年前後)構築し、森林被覆・土地利用の変化トレンドを面的に解析しホットスポットを抽出する。これらのホットスポットに対してLANDSAT,CORONA衛星画像等を活用した長期的な森林変化の分析を進める。 上記によって得られた複合的な地域累計分布と定量的な森林変化が交わる興味深い地域の分布を明らかにして、その背景にあるより地域個別的な社会的セッティング(コンテクスト)の調査分析を進める。必要に応じて、これらの地域を対象とした現地調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた出張を実施せず、出張旅費に想定してた分との差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
H27年度の出張旅費に充てる。
|