• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ため池堤体の弾性波速度モニタリングを活用した耐震性評価手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871097
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域環境工学・計画学
地盤工学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

上野 和広  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門施設工学研究領域, 研究員 (60560167)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非排水繰返し載荷 / 弾性波速度 / 乾燥密度 / 細粒分 / 不規則荷重 / 累積損傷度理論
研究成果の概要

ため池堤体の耐震性評価を精度よく実施するには、小・中規模地震時における対象ため池の挙動をフィードバックし、大規模地震時の挙動を推測することが有効である。本研究では、ため池が地震動を受けた際に生じる堤体の弾性波速度変化に着目し、ため池堤体土が非排水繰返し載荷を受けた時の弾性波速度変化を詳細に求めた。その結果、同じ地震動を受けた場合、ため池堤体土の密度が低いほど弾性波速度の低下率が大きくなることが分かった。また、累積損傷度理論を用いて不規則な地震荷重が作用した時の弾性波速度の推定を試みた。

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi