• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

細胞極性形成におけるポジティブフィードバック機構の1分子イメージング解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871120
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

松岡 里実  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (00569733)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード細胞極性 / 1分子イメージング / PTEN / PtdIns(3,4,5)P3 / 自己組織化 / 細胞性粘菌
研究成果の概要

細胞の進行方向を決定するシグナル分子であるPtdIns(3,4,5)P3 (PIP3)が、PIP3の脱リン酸化酵素であるPTENの細胞膜への局在化を抑制することを明らかにした。1分子イメージングデータの統計解析から、活性状態のPTENはPIP3が結合すると脱リン酸化に伴い細胞膜から排除されることが分かった。不活性状態のPTENはより安定に細胞膜に結合するが、PIP3レベルが上がると活性状態へ遷移することが分かった。これらのメカニズムによるポジティブフィードバックを介してPIP3とPTENの相互排他的な分布が自己組織化的に生じ、細胞の自発運動を実現すると考えられる。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi