• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ポリコーム群によるヒストンH2Aユビキチン化の局在と役割

研究課題

研究課題/領域番号 25871129
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

遠藤 充浩  独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (40391883)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒストン修飾 / クロマチン / 転写 / 胚性幹細胞 / 発生 / 分化 / 減数分裂
研究概要

ヒストンH2Aに対するモノユビキチン化酵素活性を有するポリコーム群遺伝子産物Ring1A/Bが、標的遺伝子をどのように認識して結合するかを明らかにするため、Ring1A/Bと結合してPRC1複合体を形成するMel18/Bmi1(Pcgf2/4)、Ring1A/Bと結合して固有の複合体を形成するMBLR(Pcgf6)のそれぞれを欠損したES細胞を準備し、Ring1Bの標的遺伝子への結合状態をChIP-seqの手法で調べた。野生型ES細胞においてMel18は数多くの発生関連遺伝子へRing1Bと共に結合しており、Mel18/Bmi1重欠損ES細胞では、これらMel18結合遺伝子へのRing1B結合レベルが大きく低下していることが分かった。一方、MBLRは減数分裂に関連する遺伝子の転写開始点周辺へRing1Bと共に結合し、MBLRをコンディショナルに欠損させると、これらMBLR結合遺伝子におけるRing1B結合とH2Aモノユビキチン化修飾が殆ど消失することが分かった。さらに、ヒストンH3の27番目のリジン残基のトリメチル化修飾(H3K27me3)を行う活性を有するPRC2複合体を欠損させたES細胞 (Eed欠損ES細胞)において同様の解析を行った結果、PRC2欠損によりMel18結合遺伝子へのRing1B結合レベルが低下する一方で、MBLR結合遺伝子へのRing1B結合は影響を受けないことが分かった。以上の結果から、Ring1Bをリクルートする仕組みとしてPRC2-PRC1経路とMBLR経路の少なくとも2通りが存在し、それぞれ固有の標的遺伝子を制御していることが明らかになった。Ring1Bを包含するいわゆるPRC1タイプのポリコーム複合体による標的遺伝子の認識は、これまでPRC2が行うH3K27me3修飾に依存するとされてきたが、本研究によりPRC2非依存性の新規の仕組みの存在が明確になった。今後、MBLR複合体が標的遺伝子配列を認識する分子機構の詳細とその生物学的意義の解明を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、ヒストンH2Aのユビキチン化酵素活性を持つポリコーム群遺伝子産物Ring1A/Bの局在や活性を制御する仕組みの解明を目的としており、Mel18/Bmi1とMBLRの役割に注目した昨年度の研究により新規の分子機構の存在を明らかにすることができた。よって本研究はおおむね順調に進展しており、本年度の研究によりその分子機構の詳細についてさらなる解明が見込める状況である。

今後の研究の推進方策

前年度の解析の続きを行うとともに、PRC1複合体の構成因子Cbx2/4/7/8の重欠損ES細胞や、MBLR複合体の構成因子Max/Mgaの欠損ES細胞を準備し、Ring1A/Bを標的遺伝子へリクルートする分子機構の全容解明を目指す。また、モノユビキチン化ヒストンH2Aに結合するタンパク質の同定を行い、モノユビキチン化ヒストンH2Aを介するシステムによる遺伝子発現制御の分子機構の解明を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Role of an atypical Polycomb Repressive Complex 1 (PRC1) involving MBLR and Mga/Max in repressing meiosis-related genes in mouse ES cells2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤充浩
    • 学会等名
      第12回幹細胞シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂
    • 年月日
      20140530-20140531
  • [学会発表] MBLRポリコーム複合体による減数分裂遺伝子のエピジェネティック制御2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤充浩
    • 学会等名
      第8回日本エピジェネティクス研究年会
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京大学)
    • 年月日
      20140525-20140527
  • [学会発表] Max-Pcgf6 axis assembles atypical Polycomb Repressive Complex 1 (PRC1) and recruits PRC2 to repress germ cell-related genes in mouse ES cells2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤充浩
    • 学会等名
      NGS現場の会 第三回研究会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20130904-20130905
  • [学会発表] Polycomb group protein Pcgf6 assembles atypical PRC1 and recruits PRC2 to repress germ cell-related genes in mouse ES cells2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤充浩
    • 学会等名
      The 61st NIBB Conference "Cellular Community in Mammalian Embryogenesis"
    • 発表場所
      NINS 岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      20130710-20130712
  • [学会発表] ヒトiPS細胞を用いた低線量放射線影響の研究

    • 著者名/発表者名
      遠藤充浩
    • 学会等名
      第148回 原医研セミナー
    • 発表場所
      広島大学原爆放射線医科学研究所
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi