• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ポリコーム群によるヒストンH2Aユビキチン化の局在と役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871129
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ゲノム生物学
細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

遠藤 充浩  独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 客員研究員 (40391883)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードエピジェネティクス / ヒストン修飾 / クロマチン / 転写制御 / 遺伝子発現 / 胚性幹細胞
研究成果の概要

ヒストンH2AのE3ユビキチンリガーゼであるポリコーム群Ring1A/Bが、標的遺伝子をどの様に認識して結合するかについて、PRC1複合体とMBLR複合体に注目した研究を行った。PRC1複合体については、PRC2複合体によるヒストンH3-K27トリメチル化修飾を認識するクロモドメイン蛋白質Cbx2/7とRing1A/Bが相互結合することによって発生制御遺伝子へリクルートされることが分かった。一方、MBLR複合体については転写因子Max/Mgaに依存して減数分裂関連遺伝子の転写開始点周辺へリクルートされ、Ring1A/BのH2Aモノユビキチン化活性を介して転写抑制に寄与することが分かった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi