本研究では,局所的な筋疲労後に疲労していない他肢の一次運動野興奮性が変化することに注目し,その変化が筋力発揮時の努力感軽減に関連づけられるか否かを検討した。片側ハンドグリップによる筋疲労後,安静時における下肢の皮質脊髄路興奮性は変化したが,下肢を筋収縮させた場合には消失した。ただし,片側ハンドグリップによる筋疲労後において,下肢筋収縮時の皮質脊髄路興奮性と一定の努力感に基づいて発揮された筋力の間に正の相関関係が見出された。以上から,片側上肢の筋疲労後において,下肢による一定の努力感に基づいた筋力発揮は,筋収縮中における皮質脊髄路の入力‐出力特性によって決定されることが示唆された。
|