研究課題/領域番号 |
25871210
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人電子航法研究所 |
研究代表者 |
森 亮太 独立行政法人電子航法研究所, その他部局等, 研究員 (30560114)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 航空交通管理 / 管制 / 最適化 / 不確定性 / 飛行方式 |
研究概要 |
出発機の効率化については、空港内の地上出発機がスポットから滑走路へ向かう途中に、不要な燃料消費をおさえるために、スポットで意図的に待機し出発を遅らせる手法について検討を行った。それにあたり、各航空機の不確定性が大きな影響を与えるため、まず空港内の地上出発・到着機のシミュレーション手法について開発を行い、その内容を国際会議にて発表した。また、実際に各出発機がスポットを出発する時間の割り当てアルゴリズムについて検討を開始した。 到着機の効率化については、航空機の着陸時には、飛行方式に従い決められた経路を高度制限や速度制限を加味しながら飛行することになるが、その方式をよりよいものにするための検討を行った。現在の方式は、管制官経験者が主として作成しているが、よりよい方式を作成するためには、管制はもちろんのこと運航者(パイロットを含む)の意向を最大限に反映する必要がある。そこで、実際に方式を作成している設計者およびパイロットにヒアリングを行い、その意向を数値化・ルール化する方法について検討を行った。また、それと並行して、ある評価関数が決まった場合に、経路や高度・速度制限を最適化する手法についても検討を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
研究実施計画に記載した内容については、ほぼすべて実施ができたのに加え、方式設計の観点から効率化を行うことについても着手できたため、想定以上の進捗がある。
|
今後の研究の推進方策 |
もともと、出発機の効率化を主として実施計画をたてたものの、到着機の効率化について研究紹介をしたところ、出発機の効率化に比べ同等以上の研究要望があったため、次年度以降は両者について同程度のエフォートで研究を進めていく予定である。平成26年度の実施計画については、既に予定した計画に加え、到着機の効率化の部分を加えた研究計画とする予定である。平成27年度の実施計画については、もし到着機の効率化をより重視すべきとなれば、計画を変更しそれを重視した形で実施していく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
人件費としてデータ処理を行う費用を計上していたが、研究代表者自身が実施することができたため、不要となった。 当初の予定より、意見交換などにより必要な出張が多くなると想定されるため、その補てんに用いる。
|