• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

衝突生成超臨界水による初期太陽系有機物質の分解に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25871212
研究機関千葉工業大学

研究代表者

黒澤 耕介  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 研究員 (80616433)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高速度衝突 / 氷微惑星 / 彗星 / 氷衛星 / 衝突蒸発 / 化学反応 / 二段式水素ガス銃 / 質量分析
研究実績の概要

本研究は氷天体の衝突蒸発とそれに引き続く化学反応に焦点をあてている. 氷天体の衝突は太陽系の歴史を通じて起こる普遍的な現象である. 蒸発過程, 化学過程は衝突速度に強く依存する過程であり, その痕跡を読み解くことで太陽系の力学進化についての制約を与えることが可能になると期待できる.
千葉工業大学惑星探査研究センターに設置された二段式水素ガス銃システムの下流に水氷を含む標的を扱える開放系衝突蒸発・その場気相化学分析を行う実験系を構築した. 二段式水素ガス銃は, 任意の飛翔体を9 km/sまで加速可能である. 氷同士の天体衝突で達成される衝撃圧力を実験室内で再現できる理想的な装置であるが, 飛翔体加速ガスが実験チャンバに侵入し, 化学汚染を引き起こしてしまうという問題があった. 今回製作したシステムはこのような化学汚染ガスを遮断しつつ, 氷を含む標的から衝突によって発生した化学種を分析することを可能にする世界初の実験系である.
期間中に研究代表者が異動したことで装置の本格始動に遅れが生じてしまったが, 最終年度には水氷を用いた衝突実験を実施した. 装置は期待通りに動作し発生した水蒸気を主成分として検出することができ, 化学汚染ガスの影響を受けずに化学分析が可能であることを示すことができた. 水氷を標的に用いたのは, 衝突による水蒸気発生量を熱力学データを用いて理論的に推定することが可能であり, 実験結果と直接比較が可能なためである. iSALE shock physics codeによる数値衝突計算の出力を用いた熱力学的考察を行い, 衝突速度に対する水蒸気発生量の理論曲線を得た. 今後は衝突速度を変化させた実験を実施し, 理論曲線との比較を通じて構築した実験系の有用性を実証していく予定である. また開発した手法は無改造でより複雑な有機物などを含む彗星模擬氷に適用可能である.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Recovery of shocked samples from ~100 GPa to Hugoniot elastic limit2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaki, K., T. Kadono, T. Sakaiya, T. Kondo, K. Kurosawa, Y. Hironaka, K. Shigemori, and M. Arakawa
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI: 10.1111/maps.12654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact-driven planetary desiccation: The origin of the dry Venus2015

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 429 ページ: 181-190

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Planetary and meteoritic Mg/Si and d30Si variations inherited from nebula chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Dauphas, N., F. Poitrasson, C. Burkhardt, H. Kobayashi, and K. Kurosawa
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 427 ページ: 236-248

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of hypervelocity jetting during oblique impacts of spherical projectiles investigated via ultrafast imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K., Y. Nagaoka, H. Senshu, K. Wada, S. Hasegawa, S. Sugita, and T. Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Planets

      巻: 120 ページ: 1237-1251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultra-high-speed photography and optical flash measurement of nylon sphere impact phenomena2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, M., K. Kurosawa, and S. Hasegawa
    • 雑誌名

      Procedia Engineering

      巻: 103 ページ: 657-662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of Production of amino acids by impact reaction using a light gas gun as a simulation of asteroid impacts2015

    • 著者名/発表者名
      Okochi, K., T. Mieno, K. Kondo, S. Hasegawa, and K. Kurosawa
    • 雑誌名

      Origins of Life and Evolution of Biospheres

      巻: 45 ページ: 195-205

    • 査読あり
  • [学会発表] Impact-driven water removal on steam-covered Venus-like planets2016

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K.
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Shock vaporization of water ice in an open system investigated using a two-stage light-gas gun2016

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K., T. Okamoto, H. Yabuta, G. Komatsu, and T. Matsui
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Laboratory simulation of shooting stars by using a two-stage light-gas gun2016

    • 著者名/発表者名
      H. Senshu, K. Kurosawa, Okamoto, T., and T. Matsui
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-high-speed imaging of the impact ejecta: Comparison with a SPH simulations2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., K. Kurosawa, H. Genda, and T. Matsui
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] A lower limit of atmospheric pressure on early Mars inferred from nitrogen and argon isotopes2016

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, H., K. Kurosawa, and T. Usui
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] An atmospheric response against from impact bombardments on Earth and Venus: The role of impact ejecta2016

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, K.
    • 学会等名
      The 4th ELSI International Symposium
    • 発表場所
      東京工業大学地球生命研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-01-12 – 2016-01-15
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi