• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生体4Dイメージングによる血管の管腔形成機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25871232
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
形態・構造
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

中嶋 洋行  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (10467657)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード血管形成
研究成果の概要

血管内皮細胞特異的に内腔膜および細胞間接着を可視化できるトランスジェニックゼブラフィッシュを作製し、生体内ライブイメージングにより血管の管腔形成過程を観察した。その結果、同過程における血流の役割を見出した。さらに我々は、Hippo pathwayの標的因子であるYAP1が、血管の管腔形成に伴って核外から核内に移行することを見出し、最終的にはこれが管腔形成後の血流刺激によって制御されることを明らかにした。

自由記述の分野

血管生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi