• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

二次元スケッチ画像を検索質問とした三次元物体の形状類似検索

研究課題

研究課題/領域番号 25880013
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

立間 淳司  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60711166)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードマルチメディア検索 / 情報検索 / 三次元物体 / スケッチ画像 / 特徴抽出
研究実績の概要

本年度は以下の研究を行った.
前年度の研究で開発した特徴抽出手法Overlapped Pyramid of Histograms of Orientation Gradients (OPHOG) とランキング手法Similarity Constrained Manifold Ranking (SCMR) の研究成果のまとめを行った.三次元物体検索の国際コンテストSHREC'14の一般物体検索とスケッチ検索部門の参加者を中心に,近年の研究をとりまとめた論文の執筆を行った.また,OPHOGについては,特許の出願も行った.
さらなる検索性能の向上を目指して,特徴抽出手法の改良・開発を進めた.これまでの研究で,エッジ画像の輝度差に基づく特徴抽出手法が有効であることを確認している.これをふまえ,Local Binary Pattern (LBP) を応用した局所的な変化を捉えた特徴抽出手法を考案したが,OPHOGと比較して,わずかに検索性能の向上が見られただけであり,さらなる改良が必要である.また,スケッチ画像による三次元物体検索の研究で得られた知見を,写真画像による三次元物体検索に応用した.細線化と平滑化を行ったエッジ画像から,輝度勾配に基づく特徴量を抽出することは,写真画像による三次元物体検索でも有効であることを確認した.
本研究の実応用を考え,機械部品によるデータセットの作成と,デモシステムの開発を行った.本研究では,応用の一つとして,3D CADソフトウェアでの設計における,既存データの検索を想定している.そこで,機械部品の三次元物体とスケッチ画像で構成されるデータセットを作成した.上記のLBPによる特徴抽出手法と合わせて,発表を予定している.また,研究を広く一般に伝えるため,Webブラウザ上で動作するデモシステムを開発した.大学技術展等で実際に利用して頂き,企業との共同研究に繋げていきたい.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A comparison of 3D shape retrieval methods based on a large-scale benchmark supporting multimodal queries2015

    • 著者名/発表者名
      B. Li, Y. Lu, C. Li, A. Godil, T. Schreck, M. Aono, M. Burtscher, Q. Chen, N. Chowdhury, B. Fang, H. Fu, T. Furuya, H. Li, J. Liu, H. Johan, R. Kosaka, H. Koyanagi, R. Ohbuchi, A. Tatsuma, Y. Wan, C. Zhang, C. Zou
    • 雑誌名

      Computer Vision and Image Understanding

      巻: 131 ページ: 1-27

    • DOI

      doi:10.1016/j.cviu.2014.10.006

    • 査読あり
  • [学会発表] クロスドメイン推薦に向けたユーザ嗜好の予測手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      吉井和輝, 立間淳司, 青野雅樹
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都市
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 分類器の予測確率情報を用いた葉画像分類の提案2015

    • 著者名/発表者名
      Siang Thye Hang, 立間淳司, 青野雅樹
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学, 草津市
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [学会発表] Benchmark for Photo-based 3D Shape Retrieval2014

    • 著者名/発表者名
      A. Tatsuma, S. Tashiro, M. Aono
    • 学会等名
      Signal & Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA2014)
    • 発表場所
      Sokha Angkor Resort, Seim Reap, Cambodia
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
  • [学会発表] 単語位置と強弱表現に着目したツイートの感情分析2014

    • 著者名/発表者名
      三和未佐希, 立間淳司, 青野雅樹
    • 学会等名
      第13回情報科学技術フォーラム (FIT2014)
    • 発表場所
      筑波大学, つくば市
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] 地理情報を埋込んだ画像特徴量に基づく写真画像の位置情報推定2014

    • 著者名/発表者名
      Pav Vanna, 青野雅樹, 立間淳司
    • 学会等名
      第13回情報科学技術フォーラム (FIT2014)
    • 発表場所
      筑波大学, つくば市
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [備考] KDE Sketch-based 3D Object Retrieval System

    • URL

      http://www.kde.cs.tut.ac.jp/~atsushi/3dors/

  • [産業財産権] 三次元モデル検索システム、及び三次元モデル検索方法2014

    • 発明者名
      立間淳司, 青野雅樹
    • 権利者名
      立間淳司, 青野雅樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-088578
    • 出願年月日
      2014-04-04

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi