• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳内情報処理の時空間定量解析:複数刺激の時間差入力に対する脳血行動態と神経結合

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25880022
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理
研究機関同志社大学

研究代表者

山本 詩子  同志社大学, 生命医科学部, 助教 (70707405)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード近赤外分光法 / 磁気共鳴拡散テンソル画像法 / 脳機能計測 / 視聴覚刺激 / 脳神経線維
研究成果の概要

複数の感覚刺激を処理する脳活動と、活動する皮質領域間を結合する脳神経線維との時空間的な相関関係を評価することにより、複数の情報を時系列的に処理する脳内の動的な情報処理機構を解明することを目的として研究を進めた。
視覚刺激と聴覚刺激をそれぞれ単体で被験者に与えた時と、両刺激を同時に与えた時の脳活動を近赤外分光法により計測して比較した。また磁気共鳴拡散テンソル画像法を用いた神経線維追跡から得られる脳神経線維の結合特徴と近赤外分光法による脳活動データの関係について検討するため、全頭の脳活動データを脳表面のボクセル単位のデータへと補間し、活性部位とそこから伸びる神経線維の時間的な変化を観測した。

自由記述の分野

医用画像処理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi