• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

HDLコレステロールの上昇に効果的な身体活動パターンの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25882006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関筑波大学

研究代表者

辻本 健彦  筑波大学, 体育系, 研究員 (00713299)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード身体活動量 / 身体活動パターン / 高比重リポ蛋白コレステロール / 運動プログラム
研究成果の概要

HDLコレステロールが低下傾向にあり,かつ運動習慣のない男性を対象に身体活動の増加を目的としたプログラムを提供し,介入期間中のどのような身体活動パターンがHDLコレステロールの上昇に貢献するか検討した.その結果,概ね3分から5分以上継続した中高強度身体活動時間の増加がHDLコレステロールおよびHDL2コレステロールの上昇と関連することが明らかとなった.身体活動ガイドラインで示される10分以上継続した身体活動・運動でなくとも,比較的短時間の身体活動・運動の蓄積でHDLコレステロールの改善が見込める可能性が示唆された.

自由記述の分野

健康増進学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi