• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

夜型生活に伴う乳がんリスク上昇を予防する食品因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25882027
研究機関静岡県立大学

研究代表者

保田 倫子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (00707036)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード夜型生活 / 光環境ストレス / PAI-1 / 時計遺伝子 / 体内時計
研究実績の概要

PAI-1 は、プラスミノーゲンアクチベーターを抑制することで血栓形成を促すポリぺプチドであり、近年、乳がんの成長や転移に促進的に作用することが明らかとなっている(Tang et al., Biomed. Pharmacother., 2013)。一方、夜間の光照射による体内時計の攪乱により PAI-1 の遺伝子発現が増加する(申請者の所属研究室の榊原らによる未発表データ)よって、これらの知見に着目し、「夜型生活→時計遺伝子の調節変化→PAI-1 量増加→乳がんリスクの上昇」という仮説を立て、本研究ではまず、その第一歩として夜型生活がPAI-1に及ぼす影響について検討した。12時間ごとの明暗サイクル(ZT0-121:明期、ZT12-24:暗期、ZTは光などの環境因子で規定された日内リズムでの時刻を指し本研究では照明が点灯する時刻をZT0としている)で雄性C3H/Heマウス4週齢を4週間馴化後、ZT14に光(250ルクス)を曝露させ2時間後に再び暗期に戻した。血中PAI-1量は、ZT21での対照群に対して、ZT21での光曝露2時間群で有意に上昇した。血中コルチコステロン量は、光曝露による有意な変化が見られなかった。肝臓においてPai-1遺伝子は、ZT16とZT17での対照群の発現に対して、ZT16とZT17での光曝露2時間群の発現が高発現となった。心臓においては、Pai-1遺伝子は、ZT16とZT21での対照群の発現に対して、ZT16とZT21での光曝露2時間群の発現が上昇した。tPAは、ZT16での対照群の発現に対して、ZT16での光曝露2時間群の発現で0.62倍有意な減少が確認された。肝臓における時計遺伝子の発現についても検討し、Bmal1、Clock、Per2、Cry2について変化がみられた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Absorption and Metabolism of Luteolin and Its Glycosides from the Extract of Chrysanthemum morifolium Flowers in Rats and Caco-2 Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda MT, Fujita K, Hosoya T, Imai S, Shimoi K.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem.

      巻: xx ページ: xx

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.5b00232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quercetin-3-O-glucronide inhibits noradrenaline binding to α2-adrenergic receptor, thus suppressing DNA damage induced by treatment with 4-hydroxyestradiol and noradrenaline in MCF-10A cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Sakakibara H, Takemura H, Yasuda M, Shimoi K.
    • 雑誌名

      J Steroid Biochem Mol Biol.

      巻: 143 ページ: 122-9

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2014.02.014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quercetin-3-O-glucuronide inhibits noradrenaline-promoted invasion of MDA-MB-231 human breast cancer cells by blocking β-adrenergic signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Miyoshi N, Kawabata K, Yasuda M, Shimoi K.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 557 ページ: 18-27

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.05.030.

    • 査読あり
  • [学会発表] 暗期における光曝露の時間的変化が生体に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺悠人、保田倫子、下位香代子
    • 学会等名
      富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2014
    • 発表場所
      ふじさんめっせ(富士市産業交流展示場)
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi