• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脳血管疾患患者の振動刺激による運動錯覚が及ぼす脳内神経活動および機能的連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25882038
研究機関京都橘大学

研究代表者

兒玉 隆之  京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (80708371)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード振動刺激 / 脳血管障害 / 脳波 / μ波 / LORETA
研究実績の概要

前年度に得られた健常者における振動刺激が脳領野へ及ぼす影響に関する報告をもとに,本年度は,脳血管障害患者に対する振動刺激によって,脳内に惹起される運動錯覚が脳神経活動へ及ぼす影響をeLORETA 解析により詳細に検討した。
【方法】対象は感覚障害や認知機能障害のない運動障害を呈する脳血管障害患者10名。方法は,コントロール条件としての安静状態と,課題条件として右上腕二頭筋腱上へ振動刺激を加えた時の二つの条件下にて脳波μ 波を計測した。それぞれの脳神経活動を脳機能イメージング解析プログラム(eLORETA)解析により比較検討した。
【結果】安静状態時は,感覚運動領野,補足運動野におけるμ 波の発現を認めた。振動刺激時においては,感覚運動領野の有意なμ 波の発現は認めなかった。両条件におけるμ 波帯域の脳内神経活動を比較した結果,安静状態に比較し振動刺激では後頭葉および前頭前野の有意な神経活動性の増加を認めたが,感覚運動領野および補足運動野においては,安静状態時の方が有意に増加した。
【結語】運動障害をもつ脳血管障害患者においても,振動刺激がもたらす運動錯覚は,感覚運動領野および補足運動野の神経活動性を高めることが明らかとなった。補足運動野は,感覚運動領野に対して情報の指向処理を行う領野とされることから,感覚運動野との間には密接な機能的連関を持つことが考えられる。さらに,本領域は,運動錯覚に必要な過去の感覚運動経験を運動イメージとしてシミュレートしたものを貯蔵し識別を行う領域ともされることから,μ 波に減少がみられたことで,今回の結果は,運動錯覚においては運動イメージの関与が重要である可能性を示唆した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 理学療法と脳内神経機構2015

    • 著者名/発表者名
      大杉紘徳,村田伸,兒玉隆之
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 53(2) ページ: 155-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 振動刺激による運動錯覚時の脳内神経活動および機能的連関2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之,中野英樹,大住倫弘,森岡周,大杉紘徳,安彦鉄平
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 41(2) ページ: 43-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳血管障害患者の脳内神経活動に振動刺激が及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之,大杉紘徳,三谷良輔,辻湖保,森田喜一郎
    • 雑誌名

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      巻: 4(1) ページ: 13-18

    • DOI

      10.9759/hppt.4.13

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メンタルローテーション課題における脳活動と反応時間の関係-EEGを用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      楠元史,今井亮太,兒玉隆之,森岡周
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 29(4) ページ: 479-483

    • DOI

      10.1589/rika.29.479

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical activity affects cognitive function in view of prefrontal cortex activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohsugi H, Ohgi S, Kodama T
    • 雑誌名

      The Journal of Allied Health Sciences

      巻: 5(2) ページ: 69-77

    • DOI

      10.15563/jalliedhealthsci.5.69

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Altered body composition is associated with cognitive decline2014

    • 著者名/発表者名
      OhsugiH, Kodama T.
    • 学会等名
      10th Congress of the EUGMS
    • 発表場所
      Rotterdam(Nederland)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] 振動刺激による運動錯覚惹起までの脳神経活動に関する時間的解析の試み-Microstate segmentation 解析を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉隆之,中野英樹,大住倫弘,森岡周,大杉紘徳,安彦鉄平
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [備考] 兒玉研究室

    • URL

      http://www.tk-lab.net/

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2019-03-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi