• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳血管疾患患者の振動刺激による運動錯覚が及ぼす脳内神経活動および機能的連関の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25882038
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都橘大学

研究代表者

兒玉 隆之  京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (80708371)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード脳波 / 神経科学 / 振動刺激 / LORETA / 脳血管患者
研究成果の概要

本研究では,脳血管障害患者に対する振動刺激によって,脳内に惹起される運動錯覚
が脳神経活動へ及ぼす影響を,神経生理学的指標として脳波μ 波を用いたeLORETA 解析により検討した。その結果,安静時は感覚運動領野,補足運動野におけるμ 波の発現を認めた。振動刺激時においては,健常者と同様に感覚運動領野の有意なμ 波の発現は認めなかった。以上より,運動障害をもつ脳血管障害患者においても,振動刺激がもたらす運動錯覚は感覚運動領野の神経活動性を高めることを示唆した。

自由記述の分野

リハビリテーション科学・福祉工学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2018-04-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi