• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト生体における骨格筋ミトコンドリア機能測定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25882041
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関立命館大学

研究代表者

菅 唯志  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員 (30708673)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード運動 / 骨格筋 / ミトコンドリア機能 / 磁気共鳴分光法 / 近赤外分光法
研究成果の概要

本研究は,リン磁気共鳴分光法(31P-MRS)と近赤外分光法(NIRS)を併用したヒト生体における新たな骨格筋ミトコンドリア機能測定法の有用性を検証することを目的とした.健常若年者を対象に下肢を15分間虚血した際の31P-MRSから得られるクレアチンリン酸(PCr)とNIRSから得られる酸素化ヘモグロビン/ミオグロビン(oxy-Hb/Mb)の変化からATP産生能および酸素取り込み能を推定し,さらに,これらの比から結合均衡能を解析した.その結果,運動トレーニングによって,ATP産生能および酸素取り込み能は増加するが,結合均衡能は変化しないことが示された.

自由記述の分野

健康科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi