• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近世における石材生産と運搬に関する広領域史的情報の資源化と実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25884098
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

高田 祐一  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 研究支援推進部連携推進課, アソシエイトフェロー (50708576)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード石切場 / 矢割技法 / 石工技術 / 三次元計測 / データベース / 石材加工 / 大坂城
研究成果の概要

近世における採石・石材加工に関する文献史料と採石・加工痕跡事例を収集した。文献史料を読み解くとともに考古学的な現地調査を実施し両者の情報を組み合わせることで、末端の作業工程を復元できた。香川県小豆島にある大坂城石切場にて、採石痕跡の「矢穴」をシリコンにて型取りし、三次元計測を実施した。その結果、作業者によって技術のバラツキがみられること、1つの石材を切出すために複数人で労働集約的に作業を進めていることが判明した。

自由記述の分野

日本史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi