• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

エネルギー概念の系統的な理解を促す中学校理科カリキュラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25885004
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

森 健一郎  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70710755)

研究協力者 栢野 彰秀  島根大学, 教育学部, 教授
研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードエネルギー / 概念 / 中学校理科 / 教科書
研究成果の概要

中学校学習指導要領では,理科の学習内容を「エネルギー」,「粒子」,「生命」,「地球」といった概念で再構成することが示されている。これらのうち「エネルギー」については,抽象性が高く理解に困難が生じることが予想される。そこで国内の教科書での「エネルギー」の使用状況を調査し,考察したところ、「エネルギーを取り出す」,「エネルギーをもっている」といった表現を理解させるための学習プランが第1学年から必要であることが示唆された。

自由記述の分野

理科教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi